ページ番号 C1001290 更新日 令和7年7月4日
切迫する大規模地震に備えて「自分や家族の身の安全を守る」自助、「自分たちの地域は自分たちで守る」共助を推進するため、市内13地区の自治会連合会、認定コミュニティ(茅ヶ崎市地域コミュニティの認定等に関する条例第4条第1項に規定する認定コミュニティをいう。)の主催のもと、市と連携を図りながら、各地区で防災訓練が実施されています。訓練では情報収集伝達活動、初期消火活動、救助・救急活動、応急救護活動等の訓練により、地域の防災体制の強化や、同じ地域に暮らす住民が参加することによる地域コミュニティの向上などによる、地域防災力の強化が図られています。ぜひ、お住いの地域で開催される地区防災訓練に参加し、防災の知識や技術を身につけ、大災害に備えてください。
下記の通り、各地区の防災訓練を実施します。
訓練の詳細や参加の可否につきましては、各地区のご担当者にお問い合わせください。
[画像]令和7年度地区防災訓練(29.8KB)地域の訓練企画担当者の手引書として、また地域防災力の更なる向上を目指すことを目的として防災訓練ポイントBOOKを作成しました。
訓練を企画・検討する上で必要となる基本的な進め方や個々の訓練メニューを解説しています。防災訓練を進めていく際は、防災訓練BOOKを活用してください。
「防災訓練ポイントBOOK【別冊】〜令和6年度地区防災訓練事例集〜」ページを発行しました。(令和7年3月発行)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
くらし安心部 防災対策課 防災担当
電話:0467-81-7127
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.