秋の市内遺跡探訪2012


ページ番号 C1005729 更新日  令和5年3月31日


秋の市内遺跡探訪

下寺尾に眠る遺跡たちを訪ねる

[画像]下寺尾地区の様子(80.4KB)

下寺尾には、縄文時代から古代にかけて多くの人の生活のあとが見つかっています。

また近年、古代の寺院やお役所である郡衙(ぐんが)が見つかっており、古代のこの地域の文化・行政の中心であったと考えられています。

文化資料館では、2階の考古展示のコーナーで、ミニ企画展「古代の茅ヶ崎」を開催しております。その関連イベントとして、「下寺尾に眠る遺跡を訪ねる」と題し、下寺尾地区の遺跡を訪ね、かつての人々のくらしを探ります。

内容

開催日時
2012年10月13日(土曜日) 10時〜12時(予定)
参加
2012年9月15日(土曜日)より文化資料館に電話(0467-85-1733)で申し込み
定員
30名(先着順)

(注釈)本事業は、4月、6月に2度雨天中止となったものを再度開催するものです。

探訪コース(予定)
【集合】香川駅集合〜北B遺跡〜七堂伽藍跡〜高座郡衙跡〜みずきにて現地解散(予定)

(注釈)詳細なコース、集合時間、持ち物については申し込み後ご連絡いたします。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 博物館
電話:0467-81-5607


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.