人間ドックのご案内


ページ番号 C4000049 更新日  令和7年9月17日


人間ドックの案内ページへようこそ!

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。

〇人間ドックに興味があるけどどこで受ければいいか迷っている

〇今は別の健診機関で受診しているけど身近な医療機関で受けられるといいかも

〇万が一病気が見つかったらすぐに専門の診療科につながるといいな

などお悩みの方、このページを見ていただいたのも何かの縁ですので、ぜひ当院の人間ドックをご検討ください。

 

茅ヶ崎市立病院の人間ドックの特徴

  1. 健診を行う健康管理センターは、日本総合健診医学会より優良総合健診施設の認定を受けています。
  2. 健康管理センターは独立した施設ですので、快適に受診していただけます。(一部検査は病院内の施設となります。)
  3. 女性医師を配置していますので、女性の方も安心して受診いただけます。
  4. 希望する方に、当日結果が出ている範囲で結果説明をします。(一部のオプション検査を除く)
  5. 当院の人間ドックは通常午前中で終了いたします。ただし、一部のオプション検査(頭部MR検査等)をご希望の場合は、午後までかかることがございますので、あらかじめご了承ください。
  6. 当院での2次健診が予約できます。
  7. ご受診いただいた方には、7階レストランの昼食券または湯快爽快の入浴券(いずれも1,000円分)をご提供しています。
[画像]「鎮静下内視鏡検査を始めました!」バナー(68.7KB)

実施日と休診日

【実施日】

 ・月曜日、火曜日、金曜日(祝日、年末年始、下記休診日を除く)
 ・午前8時30分から

【休診日(令和7年度)】

日程
4月 1日、4日、7日
5月 祝日(5日、6日)以外なし
6月 なし
7月 祝日(21日)以外なし
8月 祝日(11日)、22日
9月 祝日(15日、23日)以外なし
10月 祝日(13日)以外なし
11月 祝日(3日、24日)以外なし
12月 年末(29日〜30日)以外なし
2026年1月 年始(1日〜2日)、祝日(12日)、5日
2月 祝日(11日、23日)以外なし
3月 祝日(20日)、30日、31日

 

申込方法

〇予約制になっています。受診希望日の2週間前までにお申し込みください。

〇予約受付時間 9:00から17:00(土日祝日、年末年始を除く)

(注)市町村共済組合に加入されている方は、オンライン予約も可能ですので、所属団体の共済組合担当課にお問い合わせください。

人間ドックの空き状況(令和7年9月16日現在)

人間ドックの空き状況をご覧いただけます。

予約状況は随時変動しておりますので、実際の表記と異なることがございます。ご了承ください。

受診をご検討中の方はぜひご覧ください。

以下のリンクより、カレンダー(PDF)をダウンロードできます。

(注)PDFは別ウインドウで開きます。

人間ドック パンフレットのご案内

当院の人間ドックをご案内するパンフレットをご覧いただけます。

人間ドックのコース内容や料金、オプション検査、受診の流れなどを詳しく掲載しております。

受診をご検討の方はぜひご覧ください。

以下のリンクより、パンフレット(PDF)をダウンロードできます。

(注)PDFは別ウインドウで開きます。

(注)ご不明な点がございましたら、お気軽に健康管理センターまでお問い合わせください。

料金について

【コース料金】

コース名

内容

料金

人間ドックAコース 詳細検査(基本) 49,500円
人間ドックBコース 基本的な検査 38,500円

【オプション項目料金】

オプション項目 料金(注)1
頭部MR検査(火・金曜日のみ) 39,600円
婦人科系検査(女性のみ) 2,200円
HPV検査(婦人科系検査受診者のみ) 1,730円
乳房検査(女性のみ)(注)2 3,300円
トモシンセシス(乳房検査受診者のみ) 6,600円
バリウム検査から内視鏡検査への変更(内視鏡検査を受けられる方のみ) 3,300円
鎮静剤使用(注)3 2,200円
骨密度測定検査(超音波法) 880円
骨密度測定検査(DEXA法) 4,950円
腫瘍マーカー検査(AFP、CEA、CA-19-9) 4,400円
C型肝炎検査(Aコースには含まれます) 1,320円
PSA(前立腺がん)検査(男性のみ、Aコースには含まれます) 1,760円
CA125(卵巣がん)検査(女性のみ、Aコースには含まれます) 1,760円
ヘリコバクター・ピロリ菌抗体血液検査 1,650円
エイズ検査 1,430円
梅毒検査(Aコースには含まれます) 510円

(注)1 料金には消費税が含まれています。オプション検査は別途料金がかかります。

(注)2 乳房検査のうちマンモグラフィ検査については、茅ヶ崎市または寒川町の乳がん検診の対象の方の場合、受診券を利用してお得に受診いただけます。

(注)3 「鎮静剤使用」は、胃内視鏡検査を受けられる方が追加できるオプションで、比較的楽な状態で胃内視鏡検査を受けることができます。

条件や1日に対応可能な受け入れ人数に上限がございますので、お申し込み時にお問い合わせください。

鎮静剤を使用した検査終了後は、しばらく薬が効いた状態になりますが、併設のリカバリー室で安心してお休みいただけます。実施を希望される場合、当日は車・バイク・自転車等の運転ができませんのでご注意ください。

鎮静剤を使用した80歳以上の方は、安全を考慮し帰宅の際に原則どなたかの付き添いが必要です。

検査内容

【基本検査(Aコース・Bコース共通)】

【Aコースのみ実施検査】

オプション検査(追加料金あり)

【Aコースでは基本検査項目に含まれているもの】(注)Bコースの方のオプションとなります。

一般健康診断について

当院では、雇い入れ時の健康診断や定期健康診断など、基本的な内容の健康診断を実施しております。

就職や転職時の提出書類として必要な方や、ご自身の健康管理を目的とした方まで幅広くご利用いただけます。

必要に応じて、オプションもございますのでお申込み時にお問い合わせください。

乳房検査について

乳房視触診について

乳房視触診は、厚生労働省通知の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」などでも乳がん早期発見のための有用性が不明であり推奨しないとの見解が示されており、当センターでもこれに沿った対応として令和6年度より乳房視触診は実施せず、マンモグラフィによる画像検査のみを実施しています。

何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。

当日、お持ちいただくもの

 (注)念のため、健康管理センターから送付した封筒内のもの全てご持参ください。

 (注)更衣室に検査着をご用意しています。軽装でご来院ください。貴重品はロッカーに入れ、必ず鍵をかけて各自で管理ください。

健診を受けるときは、着脱しやすい履物をご持参ください。

履物について

令和7年4月より、ご来院時は履き替えずにご受診いただけます。検査時に脱ぐこともあるため、履物を持参していただくか、普段から履き慣れた履物でお越しください。

(医療安全上、転倒防止のためにヒールがある靴やブーツ、作業用特殊靴等でのご来院はお控えください)

何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。

お支払い方法

受診日当日の検査終了後、健康管理センター受付窓口にて現金またはクレジットカードでのお支払いが可能です。

ご利用可能なクレジットカード会社は下記のとおりです。

( JCB、VISA、MasterCard、American Express、DinersClub、DISCOVER )


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

茅ヶ崎市立病院 健康管理センター
電話:0467-52-1566


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.