麻しん(はしか)が疑われる場合の受診について


ページ番号 C4001683 更新日  令和7年6月25日


麻しん(はしか)が疑われる場合の受診について

国内および神奈川県内で「麻しん(はしか)」が発生しています。
麻しん(はしか)は非常に感染力が強い(空気感染)ため、発熱、発疹などの症状から麻しん(はしか)が疑われる場合は、来院される前に必ずお電話にてご相談くださいますようお願いします。
麻しん(はしか)は非常に感染力が強いウイルス性疾患であり、適切な予防と早期対応が重要です。感染の拡大防止のため、ご協力をお願いします。

 

麻しん(はしか)の症状

麻しん(はしか)の感染が疑われる場合

以下の症状がみられる場合は、受診前に、お電話でのご連絡をお願いします。

可能な限り、平日・日中の受診をお願いします。
電話番号:0467−52−1111(代表)


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.