家庭用パソコンのリサイクル


ページ番号 C1003267 更新日  令和5年3月31日


 現在、使用済みのパソコンは宅配便やメーカーによる回収・再資源化を図っております。
 また、「倒産などによるメーカー不在のパソコン」、及び「自作のパソコン」などメーカーおよび回収先がないものは「一般社団法人パソコン3R推進協会」が回収しております。
 廃棄物を減らし、限られた資源を有効に再利用するために、ご家庭で使わなくなったパソコンのリサイクルにご協力をお願いします。

宅配便によって回収する場合

 市の協力事業者となっているリネットジャパンリサイクル株式会社に申し込めば無料で自宅までパソコンを引き取りに来てもらえます。自作や故障しているパソコンも対象で、無料のデータ消去ソフトも送付してもらえます。詳細やお申込みは下記のリンクよりご覧いただけます。
(同一の箱に梱包できれば、周辺機器やその他の小型家電も無料で回収してもらえます)

メーカーまたはパソコン3R推進協会に依頼する場合

対象機器および回収再資源化料金

 パソコンリサイクルの制度が開始される以前に出荷されたパソコンは、消費者が排出時に回収再資源化料金を負担します。
 料金は各メーカーが個別に設定します。

[画像]PCリサイクルマーク(4.2KB)

 パソコンリサイクルの制度が開始された以後に出荷されたパソコンには、「PCリサイクルマーク」(JEITA参加メーカー)が表示されています。このパソコンは、消費者が購入した時にすでに代金の中に回収再資源化料金が含まれているため、排出時に新たな料金を負担する必要がありません。
 そのため、メーカーに無償で回収されます。

(注釈)「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンでも、万一メーカーが倒産したなどの場合は「パソコン3R推進協会」が回収し、その場合には所定の回収再資源化料金が必要となります。

パソコンの排出方法

(1)メーカーがあるパソコン

  1. 排出するパソコンのメーカーに回収の申し込みをします。
  2. PCリサイクルマークの付いていないパソコンの場合は、回収再資源化料金を支払う必要があります。
    メーカーに申し込むと回収再資源化料金の振替用紙が送付されてきます。回収再資源化料金の支払後、数日すると専用伝票が送られてきます。
    *PCリサイクルマーク付きのパソコンの場合は、回収再資源化料金の支払う必要がないため、申込みをするとすぐに専用伝票が送られてきます。
  3. パソコンを梱包し、専用伝票を張ります。
  4. 郵便局(簡易郵便局を除く)に持ち込むか、戸口集荷を依頼し排出します。

(2)メーカー不在・自作などのパソコン

一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページから申し込みをします。
詳細については、一般社団法人パソコン3R推進協会までお問い合わせ下さい。
電話:03-5282-7685(9時から12時 13時から17時 土日・休日除く)


関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環課 資源循環担当
電話:0467-81-7178


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.