ごみ減量・リサイクル推進店制度


ページ番号 C1003302 更新日  令和6年8月27日


 ごみの約6割が容器・包装類だといわれています。その容器・包装類を減らすため、平成7年10月より「ごみ減量・リサイクル推進店」制度を導入し、市民と販売店と市が相互に協力しながら簡易包装の推進とごみの減量・リサイクルに積極的に取り組んでいます。

[画像]「ごみ減量・リサイクル推進店」のマスコットキャラクター、愛称は「リサル君」です。(8.1KB)

ごみ減量・リサイクル推進店とは

  1. 包装の簡素化推進
  2. 再生品の販売促進
  3. 資源回収及び買い換え古品の下取り等の推進
  4. 詰め替え用品等の無駄のない製品の販売推進
  5. その他のごみ減量・リサイクルの推進
  6. その他独自に行っているごみ減量・リサイクル推進事業

1から6の推進事業のうち、二つ以上実施しているお店をごみ減量・リサイクル推進店に認定しています。

ごみ減量・リサイクル推進店になりませんか

ごみ減量・リサイクル推進店を随時募集しています。

認定は無料です。

認定されたお店は、市のホームページ等でPRします!

認定を希望される場合は、以下の申請書を市役所資源循環課にご提出ください。

 

ごみ減量・リサイクル推進事業に関するアンケート調査結果

 レジ袋有料化が義務となり市民のマイバッグ持参が一般的となる等、ごみ環境をとりまく社会情勢が大きく変化していることを踏まえ、認定制度の今後のあり方を検討するためにアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

 アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。

 

アンケート調査の概要

調査時期:令和6年6月5日(水曜日)〜 令和6年6月28日(金曜日)

調査対象:茅ヶ崎市ごみ減量・リサイクル推進店登録店舗

調査方法:郵送配布・電子アンケート回答

ごみ減量・リサイクル店認定制度について

 アンケート結果を踏まえ、認定制度のあり方について「ごみ減量・リサイクル推進店認定制度について」としてとりまとめました。

 昨今においては、環境配慮商品の販売が促進され、消費者もマイボトルやエコバックを積極的に利用するなど、認定制度がなくとも店舗や消費者の環境配慮行動は継続して推進されていくことが確認できたことから、令和7年3月31日をもって当該制度を廃止することとしました。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環課 資源循環担当
電話:0467-81-7178


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.