里芋の合わせ肉団子 黄身酢添え
ページ番号 C1004646 更新日
令和5年3月31日
9月の献立
十五夜には、里芋やお団子を供えて、中秋の名月を眺めます。
[画像]里芋の合わせ肉団子 黄身酢添え(46.5KB)材料(4人分)
- 里芋(丸めのもの) 8個(450グラム程度)
- 鶏ひき肉 250グラム
- 長ねぎ 25グラム
- 干ししいたけ 4枚
- かたくり粉 小さじ4
- 塩小さじ4分の1
[黄身酢]
- 卵黄 4個
- 酢大さじ2
- 砂糖小さじ2
- 塩小さじ3分の1
- しょうゆ 小さじ4分の1
作り方
- 干ししいたけは、水で戻しておく。
- 里芋の泥をよく洗って落とし、軽くラップをして電子レンジに5分かける(里芋の大きさ等によりかかる時間が違うので、様子を見ながら6割程度まで火を通す)。粗熱をとってから皮をむき、半分に切る。
- 干ししいたけと長ねぎを、粗めのみじん切りにする。
- 鶏ひき肉に長ねぎ・干ししいたけ・塩を加え、粘りが出るまでよく練ったら、かたくり粉を小さじ1入れて、さらに混ぜ、16等分にして丸めておく。
- 里芋の切り口にかたくり粉をつけ、鶏ひき肉をその面につけて、全体が丸くなるように形を整える。丸くなったら、全体に薄くかたくり粉をまぶす。
- 耐熱容器に5を入れ、軽くラップをして、電子レンジに6分かける(肉に中まで火が通ったことを確認する)。
- 里芋とひき肉がうまくつかない場合は、つまようじを刺してとめておいてもよいです。
[黄身酢を作る]
- 卵を割り、卵黄と卵白に分ける。
- ボールに氷水を用意する。
- 鍋に卵黄を入れ、酢・砂糖・塩・しょうゆ入れる。
- 鍋を弱火にかけ、へらで絶えずかき混ぜながら、全体がとろっとしてくるまで加熱する。とろっとしてきたら、鍋ごと氷水につけ、荒熱がとれるまでかき混ぜながら冷やす。
- 器に盛りつけ、里芋の合わせ肉団子に添えて、できあがり。
- 強火にかけると卵が一気に固まってしまうので、火加減に注意してください。
健康情報
旧暦の8月15日は十五夜です。十五夜には、いろいろなお供え物をして月を愛でる風習があります。十五夜のお供え物は、収穫への感謝を込めて、お団子・里芋・さつまいも・くり・すすきなどを揃えました。十五夜には芋を、旧暦の9月13日に行う十三夜には豆を供えることから、十五夜は「芋名月」・十三夜が「豆名月」とも呼ばれます。
十五夜には、里芋肉団子を月に見立てた黄身酢につけて食べ、中秋の名月を眺めてみてください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 健康増進課 健康づくり担当
電話:0467-38-3331
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.