ページ番号 C1004270 更新日 令和7年10月1日
後期高齢者医療制度の被保険者がお亡くなりになったときは、申請によりその葬祭を行った方(喪主)へ、葬祭費として5万円をお振込みします。
(注) 葬祭を行った日の翌日から2年を過ぎると時効となり、申請ができなくなります。
(注) 喪主の方以外にお振込みを希望される場合は、委任状欄の記入が必要となりますので、申請者(喪主)の印かん(朱肉を使用するもの)をご持参ください。
後期高齢者医療葬祭費支給申請書をダウンロードおよび印刷していただき、記載例を参照の上、必要事項をご記入いただき、下記に記載の【必要な添付書類】を同封して【郵送先】までご郵送ください。
【必要な添付書類】
・(1)喪主の氏名、(2)亡くなった被保険者の氏名、(3)葬祭を行った日付の3点が確認できる書類(会葬礼状や葬儀の領収証等、写しでも可)(注)見積書不可
・振込先が確認できる書類(預金通帳等の写し)
(注)火葬、埋葬のみを行った場合は郵送で受付できません。
(注)添付書類がない場合や、記入内容に不備がある場合は受付できない場合があります。
【郵送先】
〒253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
福祉部保険年金課 後期高齢者医療保険担当
以下の必要な書類をご用意の上、e-kanagawa電子申請より受付が可能になりました。
【必要な書類】
・亡くなった被保険者の資格確認書
・(1)喪主の氏名、(2)亡くなった被保険者の氏名、(3)葬祭を行った日付の3点が確認できる書類(会葬礼状や葬儀の領収証等、写しでも可)(注)見積書不可
・喪主名義の振込先が確認できる書類(預金通帳等の写し)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
福祉部 保険年金課 後期高齢者医療保険担当
電話:0467-81-7157
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.