ページ番号 C1062544 更新日 令和7年5月29日
イベントカテゴリ: イベント 講座・講演 その他 ジャンル:くらし・生活
ちがさきサポセンのボランティア体験は、オリエンテーションがあるので初めてでも安心して参加してもらえるプログラムになっています!
オリエンテーションではボランティアの心構えや活動のマナーなどを学ぶことが出来ます。その後、希望する体験先と面談を対面で実施。
実際に体験することができます。
普段は気にしなかった地域で活動する施設や団体について学び、地域社会とのつながりや交流を体験することができます。
【Step1】オリエンテーション
第1回 7月5日(土曜日)10時00分〜12時00分
第2回 7月5日(土曜日)14時00分〜16時00分
【Step2】ボランティア体験期間
期間:7月19日(土曜日) 〜 9月7日(日曜日)
【Step3】シェアdeボランティア
日時:(1回目)8月6日(水曜日)14時00分〜16時00分
(2回目)8月21日(木曜日)14時00分〜16時00分
7月5日 さがみ農協ビル5階大会議室
8月6日・8月21日 ちがさき市民活動サポートセンター
ボランティアの初めの一歩として、ボランティアの心構えから学べます。
夏休みを利用して自分に合ったボランティアを見つけてください。
ボランティアに興味のある、中高生・専門学校・短大・大学生
(注)学生問わず25歳まで。
100名(先着順)
無料(体験先への交通費・食事は自己負担)
認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき
(ちがさき市民活動サポートセンター指定管理者)
電話/ファクス:0467-88-7546
E-mail:s-center@pluto.plala.or.jp
茅ヶ崎市社会福祉協議会(ボランティアセンター)
電話:0467-85-9650 / ファクス:0467-85-9651
E-mail:vc@shakyo-chigasaki.or.jp
申込期間:6月16日(月曜日)午前9時30分〜6月30日(月曜日)
講座告知ページ。または、チラシ表面の二次元コードからも可能です。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
電話:0467-81-7126
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.