令和7年度実施事業(市民活動げんき基金補助制度)


ページ番号 C1059787 更新日  令和7年7月15日


令和7年度実施市民活動げんき基金補助事業について

各団体情報について

茅ヶ崎CAD部

3DCADソフトの使い方を学び、3Dプリンターなどを活用しながら、ものづくりの楽しさを伝えています。また、作品発表会などを行いながら交流を深める活動をしています。

TAKURAMI不動産

空き家や空き地などの活用について地域の方々にヒアリングし、その地域で暮らす人たちの気づきや課題から生まれたお店や居場所づくりの応援をしています。

C3大作戦

生ゴミの焼却や、ゴミの運搬によるCO2を削減を目指して活動しています。段ボールコンポスト容器作り・堆肥作りの体験教室等を開催しています。

こどもマルシェ実行委員会

こどもたちが自己表現の楽しさや自信を実感し、お金を扱う責任を学びながら、まちとつながっていく。

マルシェイベントまでの失敗も試行錯誤も含めてリアルな原体験の積み重ねが、こどもたちの未来、茅ヶ崎の未来を豊かに彩ると信じています。

湘南1Leben

動物福祉の向上を目指して譲渡会等を開きながら、活動しています。様々な理由で保護された犬たちを人と共存し、幸せに暮らせるように信頼できるご家族へ「命のバトン」を繋げていきます。

にじカフェ

介護・終活などのテーマごとの勉強会・お話会を定期的に開催し、活動しています。死生観対話のツールである 414(よいし)カードを用いて思いを語り合います。

併設するカフェではアロマトリートメントサロンも行っています。

 


このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 市民自治推進課 協働推進担当
電話:0467-81-7126


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.