ページ番号 C1065324 更新日 令和7年10月17日
障がい者等が「ちがさき障がい者支援アプリ」のトップ画面の画像などを描くことにより、障がい者等をはじめとした市民等にアプリに興味、関心を持っていただくとともに、市役所本庁舎、道の駅「湘南ちがさき」へ展示し、市民等が多様な表現に触れていただき、お気に入りの作品に投票することにより障がい理解の啓発につなげることを目的としています。
応募資格
8つ切程度(たて27センチメートル、よこ38センチメートル)
(注)立体作品や写真のみの作品は、対象となりません
令和7年10月17日(金曜日)から11月17日(月曜日)17時までに作品を提出(必着)
(1)「ちがさき障がい者支援アプリ」の応募フォームからお申し込みください。
(注)アプリのダウンロードがお済みでない方は、二次元コードからダウンロードできます。(WEBからでもお申込みできます)
(注)アプリからお申込みできる環境がない方などは、ご相談ください。
(2)作品の裏に必要事項を記入した提出票を貼り、障がい福祉課へ直接お持ちいただくかご郵送ください。
茅ヶ崎市役所本庁舎1階「市民ふれあいプラザ」、道の駅「湘南ちがさき」にて障害者週間(12月3日〜9日)の前後の期間に展示し、市民等からお気に入りの作品を投票していただき、その結果を踏まえて受賞作品を選考します。
(注)展示は、複数の会場で行うため、原紙ではなくスキャンした画像を印刷して展示いたします。展示の関係上、サイズを縮小する可能性もあります。
(1)ちがさきアプリ大賞(アプリのトップ画面として使用)
(2)ちがさきスマイル賞(アプリ内での使用や障がい福祉課発行の資料等へ掲載)
(注)応募者多数の場合、障害者週間の間に展示できない場合があります。(展示範囲に限りがあるため、選考会議で10作品程度に事前選考します。)
(注)障害者週間の間に展示しきれなかった作品(スキャンした画像)については、3月下旬に「市民ふれあいプラザ」にて展示する予定です。
受賞作品は、令和7年12月下旬に「ちがさき障がい者支援アプリ」、市ホームページ等で発表する予定です。
詳細情報は募集要領をご確認ください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
電話:0467-81-7159
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.