ページ番号 C1062740 更新日 令和7年6月18日
暑さ指数WBGT(湿球黒球温度:Wet-Bulb Globe Temperature)とは、気温・湿度・輻射熱・気流などに着目した指標で、熱中症予防の環境条件の評価として使用され、単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されます。
環境省の運動に関する指針や公益財団法人日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」では、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、運動は原則中止となっています。
気温(参考) |
暑さ指数(WBGT) | 熱中症予防運動指針 | |
---|---|---|---|
35℃以上 |
31℃以上 | 運動は原則中止 |
|
31℃以上 35℃未満 |
28℃以上 31℃未満 |
厳重警戒 (激しい運動は中止) |
|
28℃以上 31℃未満 |
25℃以上 28℃未満 |
警戒 (積極的に休憩) |
|
24℃以上 28℃未満 |
21℃以上 25℃未満 |
注意 (積極的に水分補給) |
|
24℃未満 | 21℃未満 |
ほぼ安全 (適宜水分補給) |
|
公益財団法人日本スポーツ協会では、以下の熱中症予防5ヶ条を紹介しています。
熱中症予防を理由とした還付には、対象となる気象条件・スポーツ施設・適用期間があります。原則、施設利用時間の開始前に各スポーツ施設へ直接お申し出ください。(スポーツ推進課では、お手続きできません。)
熱中症予防による還付条件 |
---|
以下のどちらかの条件を満たし、利用前の申し出に限り還付対象となります。
(通常時の観測地点を「辻堂」を基準とします。) |
熱中症予防情報サイトによる還付対象施設 |
適用期間 |
|
---|---|---|
市体育館 | 空調設備のない部屋に限る |
熱中症警戒アラート情報提供期間 |
茅ヶ崎公園 | 野球場・庭球場 | |
芹沢スポーツ広場 | 蹴球兼野球場・庭球場 | |
堤スポーツ広場 | 多目的球技場・庭球場 | |
柳島しおさい公園 | 少年蹴球場・庭球場 | |
柳島スポーツ公園 | 総合競技場・庭球場 |
下記、柳島スポーツ公園ホームページでご確認ください。 |
下記のページで、暑さ指数・熱中症警戒アラートなどの確認ができます。
光化学スモッグ注意報発令による還付条件 |
---|
以下の条件を満たし、屋外施設利用に限り還付対象となります。
|
光化学スモッグ注意報発令による還付対象施設 |
|
---|---|
茅ヶ崎公園 | 野球場・庭球場 |
芹沢スポーツ広場 | 蹴球兼野球場・庭球場 |
堤スポーツ広場 | 多目的球技場・庭球場 |
柳島しおさい公園 |
少年蹴球場・庭球場 |
柳島スポーツ公園 | 総合競技場・庭球場 |
文化スポーツ部 スポーツ推進課 推進担当
電話:0467-81-7149
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.