郵送による(市県民税課税・非課税)証明書の取得方法について
ページ番号 C1020979 更新日
令和6年10月25日
内容
- 原則として、証明年度の1月1日に茅ヶ崎市に住民登録のある方が証明の対象となります。
住民登録があったとしても、収入について未申告の方(収入がない方を含む)は、証明書が発行できない場合があります。その場合、市役所市民税課での申告手続きが必要になります。
- 前年中(1月から12月)の所得や所得控除、市・県民税の税額などを証明しています。
- 新しい年度の所得(課税)証明書・非課税証明書は、毎年6月1日より発行開始になります。(6月1日が土日祝の場合はその翌営業日から発行開始となります。)
取得方法
(1)郵送による申請 (注)詳細は下記「郵送による申請」を御参照ください。
(2)インターネットによる申請 (注)e-KANAGAWA 電子申請システムによる申請となります。
本人、または請求日時点で茅ヶ崎市内に住民登録があり、住民票同一世帯の親族に限ります。
申請には次のものが必要です。
- 申請する方のマイナンバーカード
- インターネットに接続しているパソコンまたはスマートフォン(マイナンバーカードが認証できる環境が必要となります。)
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
e-KANAGAWA電子申請システムの利用について
登録方法
初めてe-KANAGAWA電子申請システムを利用する場合は利用者登録が必要です。e-KANAGAWA電子申請システムのトップページにある「初めて利用する方へ」をお読みください。
申請方法
令和6年10月1日より郵便料金の改定があります。令和6年9月26日(木曜日)までの受付までは、9月発送を行うため、振り込み期日が短くなっておりますので、ご了承ください。また、収入の申告がないなどで証明証の発行ができない場合は、10月1日以降の発行になる場合もありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。令和6年9月27日(金曜日)から9月30日(月曜日)までに申し込みされた方は、発送を10月1日(火曜日)からとさせていただきます。(10月1日以降の発送は、50g未満まで110円となります。)
e-KANAGAWA電子申請システムにログイン後、検索キーワードで「市県民税課税」と検索し、「市県民税課税・非課税証明書(クレジットカード決済)」をクリック。(申請方法の詳細につきましては、サイト内に記載しています。)
前年に収入がなかった方などで、収入の申告がない場合は、証明が発行できないことがあります。その場合、申告手続きが必要になります。詳細は市民税課までお尋ねください。
原則として、申請を受理してから発送までに1週間かかります。また、申請内容について、お電話にてお問い合わせさせていただく場合があります、御請求いただく場合には、日数に余裕を持ってお送りいただきますようお願いします。
郵送による申請
市県民税課税・非課税証明書(所得証明書)の交付を郵送で申請する場合には、下記1から4までの書類を市民税課まで送付してください。
申請に必要な書類
1.申請書
下記リンクより「課税非課税証明(所得証明)・納税証明交付申請書(郵送用) 」を印刷の上、必要事項を記入してください。
申請書の印刷が難しい場合
便箋などでの申請が可能です。便箋などに次の内容を記入してください。
- 申請書のタイトル(例:課税証明申請書)
- 請求者の住所・氏名・日中連絡可能な電話番号
- 証明が必要な方の現住所・氏名・生年月日
*茅ヶ崎市から転出している場合は、茅ヶ崎市にお住まいだった時の住所の記載もお願いします。
*「請求者」と「証明が必要な方」が異なる場合、委任状が必要になることがあります。
詳細は4.本人確認書類の項目を確認してください。
- 必要な証明書の種類・年度・通数(例:課税・非課税証明書 令和4年度 1通)
*証明書の内容は、発行年度の前年1月1日から12月31日までの収入等の内容が記載されております。
発行年度のお間違いが無いよう御注意ください。(例:令和4年度・・・令和3年1月1日〜12月31日)
- 使いみち
2.手数料相当分の定額小為替
- 手数料は1通につき300円です。
- 手数料相当分の定額小為替を同封してください。おつりが出ないよう御協力をお願いします。
- 定額小為替は、郵便局で購入してください。
- 指定受取人欄は記入しないでください。
- 定額小為替の有効期限は発行日から6ヶ月ですが、換金の都合上、発行日から5ヶ月を越えないものでお願いします。
3.返信用封筒
送付先(返送先)を記入の上、郵便料金分の切手を貼った封筒を同封してください。
お急ぎの場合は、速達料金分を加えて切手を貼ってください。
送付先は、原則として請求者の現住所となります。それ以外の送付先を希望する場合、必ず送付先の宛名を「請求者」の方の氏名としてください。当課で送付先として適当でないと判断した場合、御希望の送付先への返送をお断りすることがあります。
【令和6年10月1日からの郵便料金改定について】
10月1日より定形郵便物は50gまで110円となります。郵送が10月1日以降になり、返信用時に不足となる場合は、「料金不足受取人払い」で郵送いたします。
4.本人確認書類
「請求者」と「証明が必要な方」が同一の場合
請求者の本人確認書類のコピーが必要です。
次の【A】の書類1点をコピーし同封してください。
【A】の書類がない場合、【B】の書類を2点または【B】の書類と【C】の書類を1点ずつをコピーし同封してください。
【A】官公署が発行した書類(顔写真付き)
例)運転免許証、パスポート(旅券)、個人番号カード等
【B】官公署が発行した書類(顔写真なし)
例)健康保険証、国民年金手帳等
【C】申請をされる方名義の書類
例)社員証、キャッシュカード、クレジットカード等
「請求者」と「証明が必要な方」が異なる場合
請求者の本人確認書類のコピーに加え、委任状を同封してください。
なお、請求日時点で茅ヶ崎市内に住民登録があり、住民票上同一世帯の親族からの申請の場合、委任状を省略できます。
委任状の代替書類は次のものになります。
- 税務代理権限証書(税務代理の事項に市県民税(XX年分)と記入したもの)
- 登記事項証明書(直近3ヶ月以内のもの)
送付先
〒253-8686
茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1番1号
茅ヶ崎市市民部市民税課(課税証明)
郵便番号の記入があれば、住所の記入は省略できます。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民税課 市民税担当
電話:0467-81-7139
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.