ごみの自己搬入について


ページ番号 C1003253 更新日  令和6年5月15日


ごみの自己搬入の流れ

 引っ越しなどで、臨時にごみが出たときは、直接、環境事業センター(管理担当)にご自身で搬入することができます。搬入時には係員の誘導指示に従ってください。

[画像]搬入の流れの画像(1から8までの流れ)(37.3KB)[画像]環境事業センター配置案内図(35.5KB)

自己搬入の流れの説明

 

1 入口

環境事業センター(管理担当)煙突北東側の入口から入って右へ進みます。

 

2 場内通行その1

右へ進んだ後、一つ目の建物があり、この建物の右側を通過してください。(左側はごみ収集車専用レーンです。)混雑時はこちらで受付を行うこともあります。

 

3 場内通行その2

一つ目の建物を通過したあと、地面にあるオレンジ色の「止まれ」に従い、一時停止して左右確認してから進んでください。

 

4 受付

計量棟にてごみの計量・受付をし、計量カードを受け取ってください。

 

5 荷下し

係員の指示に従ってごみをおろして下さい。(ごみをおろしやすくするために、原則として車両をバックで寄せてください。)

 

6 会計

ごみをおろした後は地面のオレンジ色の矢印に従い、再度計量棟に戻り、会計を行います。

 

7 料金の支払い

計量棟にて計量カードを返して再度重量を計り、ごみの重量に応じた料金を支払います。

 

8 出口

支払いが終えましたら、地面の白い矢印に従い、出口に向かいます。

搬入できるもの

搬入できるごみは、茅ヶ崎市または寒川町の家庭から出されたもので、自ら持ち込むものに限ります。

茅ヶ崎市民のかたは「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「大型ごみ」「特定大型ごみ」「特定粗大ごみ」、寒川町民のかたは「可燃ごみ」「可燃粗大ごみ」「不燃ごみ」「大型ごみ」「特別大型ごみ」

搬入できないもの

 塗料・溶剤、在宅医療廃棄物で感染性の疑いがあるもの、廃油(食用油は除く)、薬品(農薬を含む)、石綿、自動車(部品を含む)、オートバイ(部品を含む)、タイヤ、バッテリー、瓦、砂・石・土、石こう製品、タイル、断熱材、コンクリート製ブロックおよび破片、ソーラーパネル、太陽熱温水器、電気温水器、たたみ、便器、ピアノ、農業用機械、発電機、モーター(単体)、井戸ポンプ、電動車いす、電動式ベッド、スプリングマットレス(横幅140センチメートルを超えるもの)、ガス容器 消火器、耐火金庫、うす、漬物石、芝刈機(エンジン式のものに限る)、木(長さ2メートルを超えるもの、または直径20センチメートルを超えるもの)などの危険物や処理が困難なもの、産業廃棄物等は搬入できません。


 なお、テレビ、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫は家電リサイクル法の施行により搬入できません。また家庭系パソコンについても「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき搬入できません。
 資源物は「寒川広域リサイクルセンター」または「茅ヶ崎市資源分別回収協同組合」へ搬入してください。

(テレビやパソコンの処理方法や資源物の自己搬入については、関連情報のリンク先をご確認ください。)

搬入先

茅ヶ崎市萩園836番地

電話

0467-58-4299

受付時間

月曜日から金曜日(国民の祝日含) 9時から11時45分、13時から16時30分

 

車両1台(「全長5.2mまで」かつ「3t車まで」)/回

排出者の確認

搬入するときは、住所の確認できるもの(運転免許証等)を持参してください。

手数料

一般家庭から排出されるごみ
 1 100キログラム以下 1回につき1,400円
 2 100キログラム超え 1,400円に10キログラム増えるごとに140円を加算

(環境事業センターの計量器は10キログラム単位での表示です。ご自身が計量した数値と異なる場合がありますので、ご了承ください。)

 

(注釈)

 


事業活動に伴う一般廃棄物(産業廃棄物は除く)
10キログラムごとに280円

注意事項

 

火災でり災したごみの搬入について

環境事業センターでは、火災でり災した家財を搬入する場合にごみ処理手数料を減免します。

搬入前に必ず、環境事業センターにご相談くださいますようお願いいたします。

詳細は次の資料をご確認ください。

混雑緩和にご協力をお願いいたします

[画像]混雑の様子(72.2KB)

 近年、家庭ごみの自己搬入が急増し、受け入れが混雑する状況が続いています。特に大型連休中や夏期休暇期間中、年末年始は混雑が激しく、場内の搬入経路を変更してできる限りお客様の車を場内に引き込みましたが、当センターから最後尾が確認できないほど周辺道路に搬入待ちの車が並びました。

 混雑するとお客様を長時間お待たせするだけではなく、本来の目的である地域の収集ごみの受け入れに支障をきたすことにもなります。

 混雑緩和のために、引っ越しなどで臨時に出たごみ以外はできる限り市の定期収集を利用していただくとともに、大型ごみ等につきましても予約による戸別収集を積極的に利用していただき、自己搬入を控えていただきますようお願いいたします。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


このページに関するお問い合わせ

環境部 環境事業センター 管理担当
電話:0467-58-4299


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.