ページ番号 C1004229 更新日 令和5年4月1日
高齢者の介護の要因の大きな原因の1つとして、「転倒による骨折」があります。
転倒予防教室では、軽い有酸素運動、ストレッチ、筋力トレーニングを行い、転ばない体づくりを目指します。
ゆったりしたものからアップテンポのものまで、会場によって多彩なプログラムをご用意しております。
リピーターの方もいるほど、人気の教室です!
令和7年度の開催予定表は下のPDFデータからダウンロードが可能です。
なお、チラシは市役所、コミュニティセンター、公民館等にも配架しております。
ちがさき体操は、ちがさきオリジナルの介護予防体操です。
全会場で実施しています。
転倒予防教室について
〇対象 : 市内在住の概ね65歳以上の方
〇参加費 : 1回200円
〇持ち物 : 水分、運動しやすい服装、運動しやすい靴(会場によっては内履きが必要です。)
〇申し込み : 事前申し込み不要です。当日、開始15分前までに受付をお願いします。
〇その他 : 年2回、教室終了後に体力測定を行います。(実施日は会場毎に異なります。)
測定を希望される方は、参加時にスタッフへお声かけください。
(注)(5)海岸地区コミュニティセンター(13)松林ケアセンター(16)小和田地区コミュニティセンターの3つの会場では体力測定は実施しません。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
福祉部 高齢福祉課 相談支援担当
電話:0467-81-7163
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.