ページ番号 C1004191 更新日 令和6年8月8日
介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院)に入所したり、短期入所(ショートステイ)サービスを利用したときは、サービス費用の1割、2割または3割に加え、「食費」・「居住費(滞在費)」が利用者負担となります。
「食費」・「居住費(滞在費)」の額は、施設と利用者との契約で決まりますが、年金収入等の少ない方については、保険者である市へ申請することにより、「介護保険負担限度額認定証」が交付され、助成(補足給付)を受けられる場合があります。 国が定めた「食費」・「居住費(滞在費)」の標準的な額である「基準費用額」と、年金収入等の少ない方の施設利用が困難とならないよう、収入や預貯金等に応じて利用者負担を軽減した「利用者負担額」との差額については、市が特定入所者介護(予防)サービス費として施設へ支払います。
次の要件のいずれにも該当する方です。
1.本人及び世帯全員が住民税非課税であること
2.本人の配偶者(別世帯も含む)が住民税非課税であること
(注)世帯分離していたとしても、配偶者(事実婚を含む)が住民税課税の場合、軽減対象となりません。
3.預貯金等合計額が次の各段階の基準額以下であること
・生活保護を受給している方
・本人及び世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金を受給している方で
預貯金等の状況が単身1,000万円以下、夫婦2,000万円以下の方
区分 | 日額 |
---|---|
施設サービス | 300円 |
短期入所サービス | 300円 |
区分 | 日額 |
---|---|
ユニット型個室 | 880円 |
ユニット型個室的多床室 | 550円 |
従来型個室(特養等) | 380円 |
従来型個室(老健・療養等) | 550円 |
多床室 | 0円 |
本人及び世帯全員が住民税非課税で、本人の年金収入等(注)が年額80万円以下の方で
預貯金等の状況が単身650万円以下、夫婦1,650万円以下の方
区分 | 日額 |
---|---|
施設サービス | 390円 |
短期入所サービス |
600円 |
区分 | 日額 |
---|---|
ユニット型個室 | 880円 |
ユニット型個室的多床室 | 550円 |
従来型個室(特養等) | 480円 |
従来型個室(老健・療養等) | 550円 |
多床室 | 430円 |
(注)年金収入等:【合計所得金額+課税年金収入額+非課税年金収入額】
本人及び世帯全員が住民税非課税で、本人の年金収入等(注)が年額80万円超120万円以下の方で
預貯金等の状況が単身550万円以下、夫婦1,550万円以下の方
区分 | 日額 |
---|---|
施設サービス | 650円 |
短期入所サービス | 1,000円 |
区分 | 日額 |
---|---|
ユニット型個室 | 1,370円 |
ユニット型個室的多床室 | 1,370円 |
従来型個室(特養等) | 880円 |
従来型個室(老健・療養等) | 1,370円 |
多床室 | 430円 |
本人及び世帯全員が住民税非課税で、本人の年金収入等(注)が年額120万円超の方で
預貯金等の状況が単身500万円以下、夫婦1,500万円以下の方
区分 | 日額 |
---|---|
施設サービス | 1,360円 |
短期入所サービス | 1,300円 |
区分 | 日額 |
---|---|
ユニット型個室 | 1,370円 |
ユニット型個室的多床室 | 1,370円 |
従来型個室(特養等) | 880円 |
従来型個室(老健・療養等) | 1,370円 |
多床室 | 430円 |
住民税課税世帯の方は、非該当となりこの制度は適用されません。
利用者負担段階が第4 段階の方は負担限度額が適用されませんが、特定の要件に該当する場合は特例的
に負担限度額の適用を受けられます。
詳しくは次のリンクを参照してください。
国が定めた「食費」・「居住費(滞在費)」の標準的な額のことをいいます。
日額 |
---|
1,445円 |
区分 | 日額 |
---|---|
ユニット型個室 | 2,066円 |
ユニット型個室的多床室 | 1,728円 |
従来型個室(特養等) | 1,231円 |
従来型個室(老健・療養等) | 1,728円 |
多床室(特養等) |
915円 |
多床室(老健・療養等) |
437円 |
(注)「特養等」=指定介護老人福祉施設サービス及び短期入所生活介護
「老健・療養等」=介護老人保健施設サービス、指定介護療養施設サービス、短期入所療養介護及び介護医療院サービス
茅ヶ崎市介護保険課への申請が必要です。
市は、申請書を受理した後、審査をおこない、利用者負担第1段階〜第3段階(1、2)の方に「介護保険負担限度額認定証」を交付します。サービスを受ける際は必ず認定証をご提示ください。
認定証は、申請日の属する月の初日から有効です。(毎年更新が必要)
詳しくは次のリンクを参照してください。
福祉部 介護保険課 給付担当
電話:0467-81-7164
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.