ページ番号 C1038221 更新日 令和5年3月31日
茅ヶ崎市では従来の”いわゆる公務員試験”を廃止し、人物重視の独自の採用試験である「脱・公務員試験!」を行っています。
「勉強する時間がないから、筆記試験で合格できる自信がない…」という理由だけで”公務員”という選択肢を捨てるのではなく、一度茅ヶ崎市職員としている姿を想像してみてください。「茅ヶ崎が好き」「茅ヶ崎をこうしたい」という強い思いを持っている方は、ぜひ「脱・公務員試験」にチャレンジしてください!
公務員になるためには、1次試験で”教養試験”と”専門試験”を受験し、合格した人が2次試験以降の面接などに進み、最終合格した人が採用候補者名簿に登載されるというのが一般的です。
茅ヶ崎市の「脱・公務員試験」ではできる限り多くの方と直接お会いして、「やる気」「コミュニケーション能力」などを確認させていただいています。筆記試験では”必要最低限の学力”は確認させていただきますが、それは民間企業の就職活動で必要な学力と同程度です。
第1次試験 |
エントリーシート |
---|---|
第2次試験 | 集団面接 |
第3次試験 | 個人面接、適性検査 |
第4次試験 | 個人面接 |
市をより良くしていくためには、市民の方々と対話をしながら一緒に考え、合意を得ながら仕事をすることが必要不可欠です。さまざまな行政ニーズを市民の方の立場で考え、行動することが大切です。
そこで、特別な対策(勉強)をしなければ解けないような筆記試験を廃止し、「やりたいことがあり、その実現に向け、自分なりに考え行動できる人かどうか」を重視した「脱・公務員試験」を導入しました。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
経営総務部 職員課 人財育成担当
電話:0467-81-7112
Copyright(c) Chigasaki City. All rights reserved.